司法試験を諦めて一般企業へ就職するにあたって注意すべきこと

スポンサーリンク
法務関連
スポンサーリンク

司法試験を諦めて、一般企業への就職に切り替える際に気を付けておいた方が良いことはどのようなことか。

私は司法試験を諦めて一般企業に就職し、現在は法務職として働いていますが、自分の経験や法務人材の面接経験を通して気づいたことをお話ししたいと思います。

自分の気持ちに整理がついているのか確認しよう

司法試験を諦めて一般企業への就職を考える年齢の多くは、20代中盤から30代前半の方ではないかと思います。

この年齢の時期は、一般的な大卒社員にとって数年働いて企業の戦力として活躍し始める頃です。そういった方達が近くにいる受験生にとっては、不安に感じて、早く仕事がしたいと感じる頃ではないかと思います。

勿論、そういったことを気にしてほしいとも気にしなくていいとも思いませんが、自分自身の気持ちに整理がついていないと、就職活動にも上手くいきませんし、何とか就職できたとしても仕事に身が入らなくなってしまいます。

私自身、大学時代に司法試験を目指し、周囲が就職していく中で、現状の自分に耐えられず、一般企業の全く法律に関係のない営業職として採用をいただきました。

仕事自体には楽しい面もありましたが、心のどこかで法律職への希望が捨てきれず、結局、2年で辞めてしまいました。

その時の反省としては、仕事と向き合っていくのか十分に考えておらず、就職してしまったことが原因ではないかと思っております。

一般企業への就職を希望されている方は、就職活動をする前に、司法試験に諦めがついているのか、ついていないとしてもどうやって自分の気持ちに折り合いをつけていくのか考えた方がよいかと思います。

何を仕事にしたいのか改めて考えてみよう

よく法律を学んでいたから、その経験を活かすために法務部へ就職したいという方がいます。そして、手当たり次第に法務部求人に応募することでしょう。

勿論、志望動機としては、理にかなっておりますが、実際に思っていた仕事と違うと感じてしまう方も一定数います。

私が聞いたことのある法務部へ就職した方の悩みとしては、もっと依頼人の悩みを自分の力で解決したいと思っていても、就職した法務部では何か問題が起きたら顧問弁護士に取り次ぐだけが仕事であり、やりがいを感じられないというものがありました。

他にも、毎日、契約書等の書類チェックばかりでやっていることは誤字脱字の確認しかしていないと言って、後悔されている方もいましたし、弁護士資格をもっている人とそうでない人で給料に差が出て嫌になると思っている方もいました。

勿論、法務部は、その会社ごと役割や仕事の仕方が違うので、すべての会社に上述したことが当てはまるとも思いません。

しかし、就職先を探すうえで、安易に法務部を志望されるのではなく、自分が本当にやりたいこと、年収、休日日数等、色々なものをみて志望企業を探すことをお勧めします。

身近な社会人の友人に就職活動について意見を聞いてみよう

採用する立場になって、司法試験受験生をみたとき、どうしても新卒で就職活動を経験された方や転職で応募された方と比べて、同じ年齢だったとしても、事前準備、話し方、そしてふるまいに大きな差を感じてしまいます。

特に、受験時代は勉強に専念していたのか、本来は非常に優秀な経歴の方であっても、回りくどい話し方をしてしまったり、社会人からみると非現実的な価値観をしてしまっていたりというように十分に力を発揮できていない方もいらっしゃいました。

一般企業への就職は、勿論、法律への理解や論理的思考力も見られますが、面接官は、必ずしも司法試験受験生に対して理解があるとは限らず、それ以上に社会人としてのコミュニケーション能力が見られます。

そのため、是非とも社会人に相談することをお勧めします。

法務職への未経験就職について

今は法務職の求人はどちらかといえば売手市場であり、5,6年前と比べれば、未経験でも就職しやすいのではないかと思います。

勿論、有名企業や超大手企業はそれなりの学歴や経歴を要求されますが、例えばプライム市場であっても、あまり一般的には認知されていないToB企業等では未経験でも内定を出すことがあります。

現に私の会社もプライム市場の中堅企業ですが、未経験者の内定を出しました。

※未経験での法務求人への就活記事

覚悟をもって取り組もう

今は一般企業も人手不足な企業が多いですが、誰でも内定を出すわけでもないです。

多くの企業はしっかりとその人を見ますし、例えば、司法試験の結果が振るわなかったからとりあえずどこか就職してみようという軽い気持ちで考えている方は、意外と簡単にわかってしまうケースが多いです。

しっかりと自分のやりたいこと、志望動機、企業研究等、一般的な就職活動で取り組むべきことをこなしていきましょう。

最後に

もし、この記事を読んでいただいている方で、司法試験で結果が振るわず、いろいろな方針転換を考えているのであれば、まずは、上記のことをじっくりと考えておくことをお勧めします。

それで、やはり司法試験を続けるのであっても、働きながら司法試験を目指すのであっても、司法試験を諦めて別の資格を目指のであっても、一般企業に就職するのであっても、一番は自分の気持ちに折り合いをつけて納得して取り組んでいただけたらと思います。

そうすれば、きっと良い方向に進むことと思います。

また、参考までに司法書士試験への方針転換への記事もご覧いただけると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました