どうも、こんにちは!
ある程度、企業法務に勤めていると、行政書士や司法書士受験生からこのようなことを聞かれます。
自分自身、行政書士試験合格後や司法書士試験合格後、更に司法書士業務経験後に企業法務への転職を試みた経験と企業法務人材の採用経験を通して感じたことを記載したいと思います。
行政書士資格や司法書士資格は企業法務への就職・転職に役立つのか?
回答としては、役立つ場合もあれば役立たない場合もあり、本人次第という回答になります。
そもそも、行政書士や司法書士は、それ自体が職業の一種であり、企業法務の能力を保証するための資格ではありません。
なので、資格を保有しているだけでは、基本的には評価されません。
しかし、各社の採用担当によっては、難関な法律試験であり、法律知識を理解していると評価する方も相当数いますので、如何にこれらの資格をアピールするかが重要になるのではないかと思います。
行政書士や司法書士を企業法務への就職・転職に活かしきれない例
よく面接をしていると、どうも難関資格を取得したことをアピールしたいためか、その話に終始してしまう方が見受けられます。
難関な法律系資格をとってそれを活かせるのは、企業法務だから当該部門に就職・転職したいというようなものです。
勿論、それは素晴らしいことはありますが、面接で聞きたいのはその本質的な考え方であって、なぜ企業法務をやりたいのかが聞きたいので、ちょっと回答がずれてしまっているということがあります。
また、資格を活かしたいのであれば、その士業として働けば良いのであって、企業法務では必ずしも資格が活かせるとは限らないよと面接官に言われてしまいます。
就職・転職での活かし方
結局のところ、採用者側の判断によりけりですが、自分の企業法務部門への転職活動を通してみると、記載しているだけで、何かしらの評価はしてくれると感じております。
あまり資格保有者だといって積極的なアピールをしなくても良いかもしれません。
単なる有資格者と実務経験ありの差
私は、司法書士試験合格直後、そのまま企業法務部門へ転職するか、それとも司法書士を経験して企業法務部門へ転職するか悩みましたが、後者を選びました。
就職する時期や年齢にもよりますが、圧倒的に実務経験をしてからの方が面接通過率も高いと感じており、結果として良かったと感じております。
もし、資格取得後、自分の納得のいく就職ができなければ、一度、士業を経験してから転職しても良いかもしれません。
以上、私の実体験というところが多い内容ですが、ご参考になれば幸いです。
コメント