どうもこんにちは!
今回は、一人法務の実態について解説したいと思います。
私自身、一人法務を経験してきた身であり、私の経験と数人程度ですが一人法務を経験されている方の意見をもとにまとめてみたいと思います。
一人法務とは
そもそも一人法務とはどのようなものでしょうか。
ここでは就職先で法務担当者が一人しかいないケースを指しています。
例えば、総務部に配属されているけど、法務担当者は自分ひとりしかいないし、上司も法律についてあまり詳しくないというような状況を想定してください。
一人法務はどういう会社に多いのか
これは企業によって幅がありますが、コンプライアンスも必要だけど、あまりコストをかけたくないと考えている会社や今までトラブルがそう多くはないけど最低限対策をしておきたい会社が多いように感じます。
業態についても様々で、ベンチャー企業、これからIPOを目指す企業、上場はしているけどトラブルがそこまで多くない会社等があげられます。
一人法務の特徴
① 幅広く法務業務に触れることができる
大手になればなる程、分業化が進みますが、一人しかいないので、基本的にはすべて自分が業務を進めていくことになります。
勿論、会社によって法務の扱う領域は異なりますので、他の会社では自分が担当ではないということもありますし、自分の担当であることもあります。
すべての法務業務を行うにあたっては、法務組織のある会社と比べ、例えばコンプライアンス体制など、完璧を目指すことは難しいので、要点をつかんで自社でどこを抑えるべきか考えながら取り組んでいく必要があります。
② 実質的な裁量が大きくなる
基本的に契約書チェック等、依頼人があるものに関しては依頼人の要望を優先しますが、それ以外や法律的な内容に偏りすぎており依頼人だけでは判断できないものについては、実質的には一般社員でも法務担当が決めていくことが多くなります。
③ やるもやらないも自分次第
法務組織が整備されている会社と比べて未だ健在化されていない法務業務が多く眠っている会社が多いかと思いますし、それを提案してくれる方もその会社にはいないこともあります。その会社の状況に鑑みながら、自分で進めていくことになります。
一人法務のメリット
① 高い評価を受けやすい
法律知識としては、大したことでなくても、周囲は法律について全く理解していないことが多いので、ちょっとしたことでも着実にこなしていけば、相対的に他の方よりも評価を受けやすい環境にあるのではないかと思います。
② 自分の裁量で仕事ができる
たとえ一般社員であってもあまり上司から指示を受けて業務に取り組むことは少ないかと思います。勿論、依頼人の都合や期限のある仕事もありますが、一人しかいないということで融通をきかせてもらえることが多いかと思います。
一人法務のデメリット
① 主体的に周囲を巻き込んで動かなければならない
周囲がなかなか理解されていない中で相手に取り組んでほしいことをかみ砕いて説明し、組織を動かしていかなければなりません。
良く言えば、主体性が身につきますが、個人的にはかなりの労力ですのでデメリットとしました。
② 案件をこなせばこなすほど忙しくなる
依頼人はひとつ問題を解決すれば、他のことも気になりだして追加で質問することも多くあります。また、成果をだせば、依頼人は別の方にも報告し、雪だるま式に依頼が増えるようになります。
これらに対してすべて丁寧に回答していくことも一つの考えですが、ある程度、線引きをしないと業務が回らなくなってしまうこともあるかもしれません。
一人法務の魅力
一人法務は若いうちから自分で考え、積極的に動くことができるので成長できる環境であると思います。
私は一から自社の株主総会のやり方を改めたり、リーガルチェック体制を整えたりしましたが、既にある与えられたものをこなしていくことも勉強になりますが、なぜこれが必要なのか根本的なことを考えながら作り上げて、それを展開させることが自分自身に身につきました。
一人法務から退職された方の理由
当社で法務求人をかけると、たまに一人法務から組織に所属したい方が応募される方もいます。
理由を聞くと、未経験で一人法務に入ったのですが、右も左もわからずきついと感じられる方もいるようです。まずは、指導者のいる環境で学びたいと感じられる方もいるようです。
困ったときは
一人法務で困ったときは、顧問弁護士に相談しますし、内容によっては直接行政に問い合わせします。
また、周囲の法務担当がどのようなことを行っているのか気になる場合には、法務部門の関連団体(例えば、経営法友会等)に所属するのも良いかもしれません。
100%解決できないこともありますが、様々なところでヘルプを求めれば、何らかのアドバイスをくれる方は少なくありません。
私自身もいくつか法務系団体に入会し活動していますが、そこでいろいろなことを学ばせてもらっているので、思いのほか、一人法務が理由で辞めたいと感じたことはありません。
終わりに
私は、法務未経験で一人法務として働き始めました。最初はゼロから何もわからず、スタートしました。
入社一か月程度は受け身の姿勢でいましたが、それでは非常に退屈で何も変わらないと思い、主体的に動き、4、5年程度で3名体制にまでもってきました。
勿論、一人法務は大変な面もあるかと思いますが、大概のことはどうにかなりますし、精神的にも気楽な面も多いと感じています。
興味がございましたら、ぜひチャレンジしてください!
コメント